ボランティアガイド・モデルコースのご案内
●豊平館ボランティア
豊平館のみどころや歴史を、ボランティアスタッフがガイドツアーでご案内します。
ご案内は無料ですので、見学の際は、お気軽に声をおかけください。
ガイド期間 | 通年 |
---|---|
ガイド時間 | 10:00~16:00 最大約40分のご案内となります。 |
ガイド内容 | 館内ガイドツアー 夏期間に限り、必要に応じて豊平館に隣接する日本庭園内の国の重要文化財「八窓庵」のご案内も致します。 |
対象 | 個人のお客様 ※団体様には、館内入口付近で、10分程度のスポット解説の対応を行っております。必要の方は、ご見学前に豊平館へご予約ください。(予約状況により対応できない場合があります) |

モデルコース
豊平館内は、決まった見学ルートはありませんが、次の番号順に進むと館内の様々な見どころを効率よく見学することができます。
それぞれの部屋の詳しい内容は、「豊平館のみどころ」のページの「館内の部屋の特徴」をご覧ください。
なお、ご見学の際、足元に不安がある方や、ベビーカーをご利用の方は、2階へ上がる際は、附属棟のエレベータをご利用ください。
※開館時間中、1階の「ヒメユリ」「ブドウ」「下の広間」は、貸室として使用されている場合は見学ができない場合がありますので予めご了承ください。


渡り廊下
展示「豊平館の歩み」

ロビー
シャンデリア、天井中心飾り「波に千鳥」、ロビーの階段

帳場
映像「ガイダンス映像・時を刻む豊平館」
「保存活用工事の記録(平成28年)」など

姫百合(ヒメユリ)

葡萄(ブドウ)
天井中心飾り「葡萄」

芙蓉(フヨウ)、寝間
結婚メモリアル展示・映像「幸せの記録」

百合(ユリ)、寝間
映像「豊平館と多様な文化」

下の広間
暖炉、優美なカーテン


ホール
天井中心飾り「鳳凰」

広間
シャンデリア、天井中心飾り、暖炉、優美なカーテン

紫(ムラサキ)
実物展示「行幸・行啓関連資料」
展示「豊平館の計画」「建築の概要」「外観と壁・床の特徴」

芍薬(シャクヤク)、寝間
ホテル時の客室再現

薄と女郎花(ススキとオミナエシ)

椿(ツバキ)
映像「時を刻む豊平館」「天皇と豊平館」など

ウメ・ウメ寝間
天皇が滞在された室内を再現